30代はライフイベント目白押し、30代で描くライフプラン

30代はライフイベント目白押し、30代で描くライフプラン

30代になると仕事のスキルが向上するため、仕事の裁量が大きくなったり、ある程度の責任を任されたりする人が増えてきます。

このように仕事の能力や責任が変化すると、通常は収入も増加するため、30代は仕事でもプライベートでも充実した毎日を過ごしている人が多いのではないでしょうか。

しかしここで安心してはいけません。30代になると大きな支出を伴うライフイベントが次々にやってきます

20~30代の皆さんは、ぜひ本記事を読んで将来を見据えたライフプランを考えてみてください

目次

30代のライフイベント

30代で起こる主なライフイベント

最近は晩婚化が進んだため、結婚や出産を30代で経験する人が多くなりました。

また30代の既婚者なら、人生の三大支出と言われる「住宅資金、教育資金、老後資金」のうち少なくとも2つ(住宅、教育)の支出がスタートすることになります。

そこで本章では、30代に起こるとされている4つのライフイベント

  • 結婚
  • 出産
  • 子供の入学と教育
  • 住宅購入

について必要な資金を調べました。

結婚の費用

結婚関連の出費を節約する人も多くなっていますが、通常は総額250万~600万円程度かかります。

内訳は、まず婚約や結納で「婚約指輪の購入」や「結納金や結納品の用意」に50万円前後かかっています。

次に、結婚式を挙げるために「結婚式場の手配」「結婚指輪の購入」「披露宴」や「二次会」のセッティングなどが必要です。

最近はレストランウェディングや、親族だけで挙式する方法もよく見られるようになりましたが、それでも挙式には平均350万円くらいの費用がかかっているようです。

また挙式後は、公的手続き(婚姻届を出すなど)にかかる費用こそ小さいですが、同居生活を始めるため賃貸アパート・マンションを借り、家具を購入するなどの費用がかかります。

こうした新生活を始めるためにかかる諸費用は平均75万円程度。さらに新婚旅行50万円前後の出費をするのが通例です。

これらの費用は内容次第でいくらでも節約できるのは確かですが、少なくとも300万円前後はかかると考えるのが適当でしょう。

出産の費用

医療費は正常分娩なら50万円前後のようですが、難産や低体重のときなどには100万円くらいかかることも少なくありません。

またベビーカーやおむつの購入などにも10万円から20万円くらいかかります。

したがって合計で100万円くらい用意しておくと考えればよいでしょう。

子供の入学と教育の費用

子供の教育にかかる費用は年齢とともに増えていく傾向があります。

幼稚園や保育園の利用料金は、公立か私立かによって違いがありますが年間20万~50万円くらい。

小中学校国公立なら授業料は無償ですが、それでも教材費や課外活動費、受験勉強の費用などを支払う必要があるため、小学校で年間30万円程度、中学校で年間50万円程度の教育資金が必要になります。

私立に通った場合、1年間の学費の平均は小学校で160万円程度、中学校で140万円程度ですが、学校によっては寄付金や海外への修学旅行などに多額の支出が必要な場合もあるので注意が必要です。

住宅購入の費用

住宅を購入してマイホーム生活を始めるタイミングも30代が多くなっています。

住宅ローンを使えるので全額を負担する必要はありませんが、頭金として2割くらいが必要とされています。例えば5000万円のマイホームを購入したい人は、前もって1000万円程度を準備しておく必要があるでしょう。

30代の懐事情

収入と支出を把握

ライフプランを考える上では自分の収入を把握する必要があります。

30代の給与収入(平均値)は、30代前半で年間400万円(男性458万円、女性309万円)、30代後半で年間437万円(男性518万円、女性311万円)です。
金融庁「令和2年分 民間給与実態統計調査 -調査結果報告-」より)

別のデータでは、賞与・期末手当の有無によって収入に大きな違いがあることも分かります。

【30代の性別年収額(平成30年)】
  男性 女性
30~34歳 402(493.9)万円 316.8(381.7)万円
35~39歳 445.2(552.3)万円 326.4(394.3)万円

※カッコ内は賞与、期末手当の年間支給額を足した額。
(出典:金融広報中央委員会「暮らしと金融なんでもデータ」)。

また2020年の金融広報中央委員会の報告によると、30代の独身世帯の平均貯蓄額は327万円中央値は70万円でした。2人以上の世帯では平均貯蓄額が591万円、中央値が400万円です1

これらの数字から、30代の独身者には貯蓄をほとんどしていない方も多くいる一方で、30代の既婚者はさまざまなライフイベントを乗り越えて貯蓄にはげんでいることが分かります。

1) 出典:
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]」令和2年
金融広報中央委員会 「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」令和2年

30代以降もライフイベントはさまざま

様々なライフイベント

ここまで30代にはライフイベントが多いため、計画的に資金を用意しておく必要があるということを述べてきました。

ただし、30代でライフイベントが終わるわけではありませんから、その後もしっかりとライフプランを立て、新たなライフイベントで使う資金を準備する必要があります。

30代以降にもライフイベントはたくさんあります。

例えば子供はすくすく成長して中学校や高校、大学に進学しますし、新しい子供を授かったら、また保育園や幼稚園に入って進学していくことになります。マイホームの購入を先送りしていた人が、4、50代になって購入するケースもよくあります。

さらに年齢を重ねるにつれて老後資金の不安が強くなりますから、退職後の生活を考えて十分な資金を積み立てていったり、貯金を投資に回して増やしたりすることも必要です。

ライフプランを立てるときには、いつどのようなライフイベントがあり、いくらくらいのお金がかかるかを前もって考えておくのが大切です。明確なプランを立てて、計画的に資金を確保していきましょう。

まとめ

30代では結婚や出産などで新しい生活が始まることが多く、これらの出費に加えて教育やマイホーム購入などの出費も発生します。

こうして次々にやって来るライフイベントに対応するにはあらかじめこれらライフイベントを想定し、ライフプランを立てて十分な額の貯金を用意しておく必要があります。

また30代以降もさまざまなライフイベントが多発することが予想され、老後資金の用意も始める必要があるので、これらについてもいくらかかるか考えて早めに資産形成を開始するようにしましょう。

このカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.