用語集一覧 (新着順)

  • ゼロサム(ぜろさむ)
    一方が利益を得たら、もう一方が同じだけ損失になるなど、全員の利得の総和が常にゼロになることもしくはその状態。
  • セカンダリーマーケット(せかんだりーまーけっと)
    既に発行されている株式や債券などを取引する市場のこと。流通市場ともいう。 なお、株式や債券などが新規に発行される市場のことをプライマリーマーケット(発行市場)という。
  • セータ(せーた)
    オプション取引において、時間の変化によるプレミアムの変化を指す。
  • スリッページ(すりっぺーじ)
    ストップ注文の成立に際して、指定したレートと実際の約定レートの間に生じた差のこと。 相場の急変時などに大きくなる。
  • スポット取引(すぽっととりひき)
    直物取引のこと。 外国為替市場でのスポット取引は、取引が行われた日から2営業日後に決済を行う取引のことを指す、もっとも基本的な外国為替取引である。 なお、外国為替取引は、異なる通貨間の取引であるため、営業日の計算も各々の […]
  • ストレステスト(すとれすてすと)
    オバマ大統領政権が発表した包括的な金融安定化策の一つ。 大手金融機関19行に対して、景気がさらに悪化した場合に、貸し出しを維持するために充分な自己資本があるかなど財務状況をチェックする健全性審査のこと。 ストレステストの […]
  • ストライク(すとらいく)
    オプション取引における行使価格のこと。
  • ストップロス(すとっぷろす)
    逆指値注文のうち、損失を限定させることを目的としたもの。
  • ストップエントリー(すとっぷえんとりー)
    逆指値注文のうち、ポジションがない状態から、新たにポジションを作ることを目的としたもの。 チャートポイントを抜けたところなど、この水準までもし到達すればトレンドが生じて、更なる動きが期待できるときなどに利用される。
  • ストキャスティクス(すときゃすてぃくす)
    相場の転換点を見出すための指標。値は0から100%の範囲で推移する。 一定期間において、現在の価格が最低値と最大値との間において、どの位置にあるかを相対的に求めるものです。数値が30%以下になれば売られ過ぎ(低下し過ぎ) […]
その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.