所得税(しょとくぜい)
個人の「所得」に対する税金のことです。「所得税法」という法律によって定められています。所得税は下記の10種類の所得に分類されています。
所得分類(所得区分)
所得は源泉(原因のこと)や性質によってその種類を10種類に分けています。税を負担できる力を「担税力(たんぜいりょく)」と言いますが、所得はこの担税力によって分けられています。
①利子所得(所得税法23条1項):公社債、預貯金の利子並びに公社債投資信託等の収益の分配による所得
②配当所得(所得税法24条1項):剰余金の配当、利益の配当、剰余金の分配、基金利息等による所得
③不動産所得(所得税法26条1項):不動産、不動産上の権利、船舶、航空機の貸付による所得
④事業所得(所得税法27条1項):農業、漁業、製造業、卸小売業、サービス業等の事業による所得
⑤給与所得(所得税法28条1項):給料、賃金、俸給、歳費、及び賞与並びに当該性質を有する給与による所得
⑥退職所得(所得税法30条1項):退職手当、一時恩給等及び当該性質を有する給与による所得
⑦山林所得(所得税法32条1項、2項):山林の伐採又は譲渡による所得(5年超のものに限る)
⑧譲渡所得(所得税法33条1項、2項):資産の譲渡による所得(営利目的の継続的な資産の譲渡による所得を除く)
⑨一時所得(所得税法34条1項):事業等(雑所得を除く)の所得以外の所得のうち、営利を目的とする継続的行為から生じた所得以外の一時的な所得で、労務等又は資産の譲渡の対価の性質を有しないもの
⑩雑所得(所得税法35条1項):各種所得以外の所得
所得金額の計算方法
所得税の課税形態
<給与所得控除額>
<退職所得控除額>
<公的年金控除額>