ミセス・ワタナベ(みせすわたなべ)
日本の個人投資家、特に主婦の投資家を指した言葉。
2005から2007年夏頃までの円安局面において、こうした投資家がFX(外国為替証拠金取引)で、レバレッジをかけて、金利差を狙った外貨買い円売りの取引を行い、マーケットを動かしたことから、世界的に流布した。言葉自体は言葉自体はFXが誕生する以前である1990年代の英紙などですでに使用されており、特にFXに限って使われるものではない。英国の金融市場(シティー)では小口の英個人投資家を(幾分蔑称的な色合いも持って)アガサおばさん(Aunt Agatha)と呼ぶことがあるが、その日本版的な色合いを持っているものとみられる。