用語集一覧 (新着順)

  • SQ(えすきゅう)
    SpecialQuotationの略。特別清算指数、最終清算指数などとも呼ばれる。 日経225先物やTOPIX先物などの株価指数先物取引や、株価指数のオプション取引などにおいて、最終的な決済期日で決済する際に利用される「 […]
  • S&P(えすあんどぴー)
    S&P500指数は、米格付け会社S&Pが作成したニューヨーク市場の株価動向を示す株価指数のうちの1つで、時価総額をベースにした指標となる。 市場全体の動きを表す指標として、機関投資家に幅広く利用されている […]
  • RSI(あーるえすあい)
    相対力指数ともいう。相場の買われすぎ、売られすぎを判断するオシレータ系の指標で、ワイルダー氏によって考案された。 市場の状況を0から100までで表し、一般的に30以下は売られすぎ、70以上を買われすぎとされている。
  • ROC(あーるおーしー)
    期間の異なる2つの値の変化を示すもの。一般に%(パーセント)で示される。
  • RCI(あーるしーあい)
    順位相関係数とも言う。期間内の値動きに順位を付け、また日付にも順位を付け、その相関関係を指数化したもの。
  • RBA(あーるびーえー)
    オーストラリアの中央銀行(ReserveBankofAustralia)。 本店はシドニー。市中銀行であるCBAが前身。国立の市中銀行であったCBAが豪財務省から紙幣の発券業務など中央銀行業務を引き継ぎ、その後RBAを設 […]
  • PIIGS(ぴっぐす)
    ユーロ加盟国のうち、財政基盤の弱いポルトガル、イタリア、アイルランド、ギリシャ、スペインの頭文字をとったもの。 アイルランドを除いて、PIGS とする場合もある。
  • OPEC(おぺっく)
    産油国の利益保護のために1960年に設立された組織。 第二次大戦以降、世界の石油市場はセブンシスターズを中心とした石油メジャー(採掘から販売までの全段階を行う石油系巨大企業複合体)に主導権が握られていた。しかし、資源ナシ […]
  • OCO(おーしーおー)
    リミット及びストップ注文を同時に出し、どちらかが成立時点で、もう一方の注文が自動的に取り消し(キャンセル)となる注文方法。
  • NY市場(にゅうよぅくしじょう)
    FXを含む外国為替市場の場合は米国・カナダといった北米の取引参加者が取引の中心となる時間帯の市場を指す。 米国夏時間採用時には日本時間午後10時から午前6時頃、標準時には午後11時から午前7時ごろとなる。 株式市場、商品 […]
その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.