用語集一覧 (新着順)

  • アスク(あすく)
    売り値のこと。オファーとも言う。
  • アジア通貨危機(あじあつうかきき)
    1997年7月のタイ中銀による管理フロート制導入をきっかけに、アジア各国で起こった急激な通貨の下落。 インドネシア、韓国なども大きな被害を受けたほか、その後のロシア危機などの引き金にもなった。
  • アゲインスト(あげいんすと)
    持っているポジションを現在の市場価格で評価すると損が出ている状況。反対語として利益が出ている状態はフェイバー(Favor)という。 使用例:ドル円が上昇するとみて買いポジションを取ったが、残念ながらアゲインストになってい […]
  • アウトオブザマネー(あうとおぶざまねー)
    オプション行使価格が市場価格よりも不利で、もし権利を行使した場合、損失が出る状況。Out of The Moneyの略でOTMとも。 コールオプションでは、行使価格が市場価格を上回っている状況、プットオプションでは、行使 […]
  • ZAR(ざーる)
    南アフリカ共和国の通貨であるランドのISO(国際通貨)コード。 南アフリカは金やプラチナの産出量世界一(プラチナは世界産出量の約8割)を誇る資源国であるとともに、2008年2月時点の政策金利が12%あるなど、高金利でも知 […]
  • WTI(だぶりゅーてぃーあい)
    WTIとは、WestTexasIntermediateの略でテキサス州西部を中心に産出される硫黄分が少ない原油。 米国内で産出される原油の約6%を占める。WTIは、原油先物の一種でニューヨークマーカンタイル取引所(NYM […]
  • TTS(てぃーてぃーえす)
    午前9時55分のレートを元に銀行が午前10時に窓口に公示するレートのうち、銀行が顧客に提示する外貨の売値。 米ドルの場合、仲値に手数料として1円が乗せられていることが多い。電信売相場ともいう。
  • TTB(てぃーてぃーびー)
    午前9時55分のレートを元に銀行が午前10時に窓口に公示するレートのうち、銀行が顧客に提示する外貨の買値。 米ドルの場合、仲値に手数料として1円が差し引かれていることが多い。電信買相場ともいう。
  • TEDスプレッド(てっどすぷれっど)
    TEDspreadとは、3ヶ月物米短期国債(T-bill)と3ヶ月物ユーロドル(EuroDollar)Libor(ロンドン銀行間市場金利)との金利差のことである。 T-billとEuroDollarの頭文字をとってTED […]
  • SWF(えすだぶりゅーえふ)
    政府系ファンドもしくは国富ファンドとも呼ばれる。国の資産を母体として投資運用を行うファンドで、オイルマネーをバックにした中東諸国や貿易黒字や為替管理などによって生じた外貨準備を母体にした中国などが設立。ノルウェーの政府年 […]
その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.