用語集一覧 (新着順)

  • 先進国(せんしんこく)
    経済が大きく発展している国々のことです。明確な定義があるわけではないですが、経済や技術が発展しており、人々の生活水準が高いとされている国の総称とされています。
  • ファニーメイ(ふぁにーめい)
    正式には、連邦住宅抵当公庫(Federal National Mortgage Association)といい、ファニーメイ(Fannie Mae)は通称。GSE(GovernmentSponsoredEnterpris […]
  • 相続人(そうぞくにん)
    相続人には、被相続人と血縁関係にあるために相続権が与えられる血族相続人と、被相続人の配偶者であるために相続権が与えられる配偶者相続人がいます。さらに血族相続人には、被相続人の子、直系尊属、および兄弟姉妹がいます。 【相続 […]
  • ファミリーファンド(ふぁみりーふぁんど)
    投資信託の運用方式の一つで、ファミリーファンド方式の投資信託を購入した場合、投資家はマザーファンドとベビーファンドに分かれているうちの、ベビーファンドを購入することになります。 そして、ベビーファンドがマザーファンド受益 […]
  • 直販(ちょくはん)
    直接販売の略で、販売会社である証券会社や銀行を経由せず、直接、運用会社から購入する方法のことです。 直販のメリット①販売会社を通さないので販売手数料がかからない②運用方針が明確③長期運用の銘柄が多い 直販のデメリット①運 […]
  • 標準偏差(ひょうじゅんへんさ)
    リスクを評価する代表的な指標のことです。この値が大きいほど、収益率の振れが大きく(つまりリスクが大きく)なることを表わしています。 標準偏差は、分散の平方根(2乗した数値を元に戻した数値)で求められます。 みんかぶ投信で […]
  • ファンダメンタルズ(ふぁんだめんたるず)
    経済成長率、国際収支、物価、金利、為替など、経済の基礎となる条件のことです。
  • FRB(えふあーるびー)
    Fed、FRBとも呼ばれる。FRSを統括し、アメリカの中央銀行制度の中核を担う。 アメリカの公定歩合や支払い準備率の決定など金融政策の策定やアメリカ国内の銀行の監視を行っている。メンバーは議長・副議長を含めた7人で構成さ […]
  • 証券決済リスク(しょうけんけっさいりすく)
    証券決済リスクの大きさを決める要因は、①取引の「金額」と②取引から決済までの「期間」であり、証券決済リスクのリスク状態の金額は、「金額×期間」の積によって計算されます。つまり、取引の金額が大きいほど、また決済までの期間が […]
  • バリュエーション(ばりゅえーしょん)
    企業の利益や資産などの本来の企業価値に対して、株価が相対的に割安か割高かを判断する際の指標のことです。株価収益率(PER)や、株価純資産倍率(PBR)、配当利回りなどの指標があります。
その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.