用語集一覧 (新着順)

  • 目論見書(もくろみしょ)
    投資信託の目論見書は投資家が投資信託を購入するにあたって知っておくべき重要な情報が掲載された資料です。資金をどのような方針で運用するのかについて説明をしています。 投資信託会社が作成し、販売会社を通じて投資家に交付するこ […]
  • ハイブリッド証券(はいぶりっどしょうけん)
    劣後債や優先出資証券などの債券と株式、両方の性質を併せ持った証券ことです。 債券の性質として、利息または配当が定めれらていること、そして満期や繰上償還時に、額面で償還されることがあります。株式の性質としては、利息または配 […]
  • 目先(めさき)
    証券市場において、短期間(1ヶ月くらいまで)の相場見通しのことです。長期見通しになるにつれて中勢観、大勢観と言います。
  • RAI(らい)
    Risk Appetite Index:リスク・アペタイト・インデックスの略で、投資家のリスク選好度合を測るために世界各国の様々な金融データ(VIX指数、ハイ・イールド・ボンドの動きなど)を独自の手法で組み合わせて算出し […]
  • パッシブ運用(ぱっしぶうんよう)
    コストをかけて積極的な銘柄選択を行っても超過リターンは得られないという考え方に基づき、市場の平均的なリターンを目指す投資手法のことです。 パッシブ運用には、TOPIXや日経平均など市場インデックスを構成する銘柄の構成比に […]
  • 変額年金保険(へんがくねんきんほけん)
    保険の契約者が選ぶ投資商品で保険料を運用することにより、運用成績によって契約者が受取る年金や保険金の額が変動する保険のことです。
  • マクロ経済スライド(まくろけいざいすらいど)
    2004年の公的年金制度改正で導入された年金の給付水準を引き下げる仕組みのことです。 平均寿命が伸長してきたことにより、給付増と現役世代の減少に伴う収入減による年金財政は悪化。それを年金の給付水準を下げることで、賄おうと […]
  • 分配方針(ぶんぱいほうしん)
    投資信託では、収益をどのように受益者に対し還元するかをあらかじめ定めています。分配をするか、分配する場合その時期や額の決定方法を、方針として定めています。 この方針にもとづいて、決算期ごとに分配可能な原資が計算され、分配 […]
  • リターン(りたーん)
    投資したお金に対して得られる収益の割合のことです。みんかぶ投信でのリターンの計算は下記のようになっています。分配金再投資方式という分配金の再投資収益も考慮した収益率であり、月中に分配金の支払いがあった場合にはその時点で再 […]
  • MENA(みーな)
    中東(Middle East)と、北アフリカ(North Africa)を合わせた地域のことです。 中東は産油国が多く、北アフリカ諸国は安価で豊富な労働力を持っていることから、成長が期待されています。
その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.