日銀短観(にちぎんたんかん)

日銀短観(全国企業短期経済観測調査)とは、日本銀行(日銀)が全国の企業動向を的確に把握し、金融政策の適切な運営を行うため、製造業17業種、非製造業14業種を対象とする、約22万社に対して行われるアンケート調査です。

調査項目としては、(1)「判断項目」、(2)「年度計画」、(3)「物価見通し」、(4)「新卒者採用状況」(6、12月調査のみ)の4種類の項目を調査しています。

毎年3、6、9、12月に調査を実施し、原則、それぞれ4月初、7月初、10月初、12月央に調査結果が公表されます(公表時刻は午前8時50分)。



>>直近の公表内容は下記をご確認ください。

日銀短観「公表データ