札証の銘柄が取引できる証券会社は?

ひとこと解説
- 総合証券会社の野村証券、大和証券
- ネット証券ではSBI証券、auカブコム証券、マネックス証券などが取扱い
詳しく解説
会社名 | 東証 | 名証 | 札証 | 福証 | ジャスダック | マザーズ | セントレックス | アンビシャス | Q – B o a r d |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 | ○ | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × |
SBI証券 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
auカブコム証券 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
マネックス証券 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
楽天証券 | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
松井証券 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
SBIネオトレード証券 | ○ | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × |
札幌証券取引所は1949年に北海道札幌市に設立された証券取引所です。
2000年にベンチャー向けの市場「アンビシャス」を開設していますが、上場企業の新規公開は1年に1社か2社、また全くない年もあります。
上場企業は北海道の地元企業がほとんどで、取引量も決して多くはありませんがライザップグループ(2928)を初め、今後に期待ができる企業も在籍しています。
札幌証券取引所 公式サイト
札幌証券取引所の会員としては、総合証券の野村証券(札幌支店、釧路支店など)、大和証券(札幌支店、釧路支店)、SMBC日興証券(札幌支店、旭川支店)などがあります。 総合証券は全て北海道の支店や営業所が会員となっています。ネット取引対応かどうかは事前に確認を取るようにしてください
ネット証券では、SBI証券、auカブコム証券、マネックス証券、松井証券などが、札幌証券取引所の特定正会員となっています。 札幌証券取引所では上場企業が少なく、取引も非常に少ないことから取引自体が成立しないこともあります。
また、楽天証券、GMOクリック証券、ライブスター証券は、札幌証券取引所の会員になっていないため取引が出来ません。
札幌証券取引所での取引が出来るのは、会員になっている証券会社だけです。ネット証券大手のSBI証券、auカブコム証券、マネックス証券、松井証券で口座開設をして札幌証券取引所の上場銘柄の取引を始めてみてください。